無音かつ高解像度で撮影できるカメラアプリ「シンプル無音カメラ 全画面・高画質」を紹介します。
特徴・良いところ
・スマホカメラの最大解像度のまま、無音で撮影ができる。
・「シャッター」アイコンをタップすると、バイブまたは画面が一瞬点滅して、写真を撮ったことがわかる。
・「画面比率」「フラッシュ」「アウトカメラ・インカメラ切り替え」「露出補正」アイコンがそれぞれ画面上部に独立して配置されているので操作しやすい。
・「フラッシュ」はONにすると、常時点灯する。
・「露出補正」で数値は表示されないが、-4~+4間で補正できる。
・広告が表示されるのは、撮影写真閲覧画面の下部だけなので(たぶん)、広告が邪魔にならない。
・広告が非表示になる「有料オプション」は300円。
残念なところ
・タイマー撮影、連射撮影、タッチ撮影ができない。
・「強制無音」の設定をONにすると、撮影できる写真の解像度がスマホディスプレイの解像度(1980×1080等)に落ちるが、その際、画面比率を「4:3」にして撮影すると、撮れた写真の縦横比が変になる。
使い方
1.このアプリは、以下の[アプリの権限]を要求されます(Androidバージョン6.0.1)。
2.アプリをインストール後、各権限の[許可][許可しない]の選択をして画面を進めると、カメラのメイン画面になります。
画面中央下の[シャッター]アイコンをタップすると、写真が撮れます。
3.画面左上の[設定]アイコンをタップすると、各設定を変更できます。
※[強制無音]のトグルスイッチを「ON」にすると、撮影できる写真の解像度がスマホディスプレイの解像度に落ちます。
(画面解像度が1920×1080のスマホの場合、撮影できる写真の解像度は1920×1080となる)
アプリの使用感
シンプルなUIとすっきりとした画面構成で、手軽にアプリを起動して写真が撮れます。
手持ちのGalaxyS5では、[強制無音]をOFFのまま、カメラの最大解像度で無音撮影できました。