
グーグル、円形の新型「Chromecast」を発売--音楽向けデバイスも
グーグルは2月18日、新しい「Chromecast」と「Chromecast Audio」を発売した。価格はどちらも4980円。ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラ、楽天などで購入できる。
新型の「Chromecast」と「Chromecast Audio」が日本国内で発売されました。
「Chromecast Audio」は米国では販売されていましたが、日本では初登場です。
「Chromecast Audio」
管理人としては、「Chromecast Audio」の方に興味があります。
現在、下記のWiFiオーディオレシーバーというものを使っています。
「Chromecast Audio」と同じく、WiFi接続で音楽が聴ける機器で、音が良いです。
(専用アプリが使いにくく、Android端末だと1曲再生が終わるごとに止まるので、再度再生マークを押さなければなりません。iOS端末での方が使いやすいです)
WiFi接続で音楽を聴く場合の注意点
ただし、注意点として、レシーバーとWiFi接続をするとWiFiが塞がってしまい、他の無線LANルーター等に繋げず、WiFi接続でネットができなくなります。
このWiFiオーディオレシーバーは、無線LANルーター経由でレシーバーに繋ぐという設定ができて、音楽を聴きながらWiFi接続でネットもできます。
「Chromecast Audio」も音楽を再生しながら動画も見られる、とありますが、同じように無線LANルーター経由で繋ぐ設定をするのかどうか。
いずれにしても、WiFi接続だと音が良く、スマホは音楽再生装置としても使いやすいので、かなり便利です。
「Chromecast Audio」は注目の製品です。