強震モニタアプリで地震速報を受信する方法

強震モニタEx
緊急地震速報は、該当地域にいれば、テレビや携帯端末などで受信できます。
しかし、地域外の場合は受信できません。

この「強震モニタ」アプリを入れると、地域外でも全国の「地震発生直後の予想震度」通知を受信できるようになります。
当記事では、AndroidとiOSそれぞれの「強震モニタ」アプリの設定方法を解説します。

※予想震度が外れることもあります。
※アプリによっては、緊急地震速報も受信できるようです。
※携帯電話キャリア各社が提供する緊急地震速報等とは違い、当記事で紹介する「通常のアプリ」の場合、ネットワーク回線の混雑の影響等で通知が届かないこともあります。
※アプリのご利用は、すべて自己責任でお願いします。

 
 

強震モニタとは?

「強震モニタ」は、防災科研が全国の強震観測網(強い揺れを記録するための地震計のネットワーク)の地震計で観測した今現在の揺れを、そのままに近いかたちで配信しているWebサービスです。
引用 防災科学技術研究所

「新強震モニタ」は、防災科研が全国の強震観測網(強い揺れを記録するための地震計のネットワーク)の地震計で観測した今現在の揺れを配信する機能に加えて、緊急地震速報による予測情報(P波・S波到達予想円、予測震度分布)を表示する機能を有するWebサービスです。
引用 防災科学技術研究所

強震モニタアプリとは?

このWebサービスを利用したものが「強震モニタ」アプリです。
ブログ管理人がいくつかのアプリを試したところ、Androidは「強震モニタEx」、iOSは「強震モニタビューワー」の使い勝手がよさそうでした。

強震モニタEx

Androidアプリ
強震モニタEx
※このアプリは緊急地震速報(地域外も含む)も受信できるようですが、未検証です。
※アプリの設定項目の中に「優先配信設定」というものがあり、有料でプッシュ通知の優先配信を登録できるようですが、これを設定せずとも、無料のままで十分使えます。

強震モニタビューワー

iOS(iPhoneやiPad)アプリ
強震モニタビューワー
※iOSの「強震モニタ」系アプリは、Androidのアプリよりも通知機能が貧弱です。Android系アプリの方がおすすめです。

次に、それぞれのアプリの設定方法を解説します。

強震モニタExの設定

Google Play ストアから「強震モニタEx」アプリをインストールし、アプリを開いたところから解説します。

1.アプリを開いたら、右上の[︙]アイコン(メニューアイコン)をタップします。
強震モニタEx1

2.[メニュー]画面が表示されたら、[地震お知らせ設定]をタップします。
強震モニタEx2

3.[オプション設定][地震お知らせ設定]画面で、[お知らせ条件]を「予想震度5以上」にします。
※ここでは大きめの値に設定しましたが、必要に応じて値を設定してください。
[アラーム音][音声通知][バイブレータ]も、必要に応じて「ON」「OFF」設定します。
強震モニタEx3

他のメニュー項目はデフォルト設定のままで動作します。
それぞれ必要があれば、値を変更してください。

強震モニタビューワーの設定

App Storeから「強震モニタビューワー」アプリをインストールし、アプリを開いたところから解説します。

1.アプリを開くと、[”強震モニタ”は通知を送信します。よろしいですか?]との画面が表示されるので、「OK」をタップします。
強震モニタビューワー1

2.「強震モニタビューワー」アプリを閉じ、iOS端末の[設定]アイコンを開きます。
[設定]画面を下方にスクロールさせ、[強震モニタ]項目をタップします。
[強震モニタ]画面で[Appのバックグラウンド更新]のトグルスイッチが「ON」になっていることを確認した後、[通知]をタップします。
強震モニタビューワー2

3.[通知]画面で、[通知を許可]トグルスイッチを「ON」にします。
他の[通知センターに表示][サウンド][Appアイコンにバッジを表示][ロック画面に表示]項目は、必要に応じて「ON」「OFF」設定します。
強震モニタビューワー3

これで一応「強震モニタビューワー」アプリを閉じていても、iOS端末の画面が消えていても通知が来ます。
※震度3以上の地震が通知されるようです(細かい検証はできていません)。
※ブログ管理人の環境(iPod Touch5)では、通知音が鳴りませんでした。

まとめ

iOSの「強震モニタ」系アプリは、アップルの制限が厳しいのか、通知関係の細かい設定ができません。
可能ならば、Android端末でのアプリ使用をおすすめします。

今回の記事が、みなさまのお役に立てることを願っています。

 
 
アプリ
この記事が気に入っていただけたら シェアしてくださるとうれしいです!
 
 
アトテク
error:Content is protected !!