【FX自動売買】トラッキングトレードを始めてみた【FXブロードネット】

最近、FX(外国為替証拠金取引)を始めました。
といっても、実際のお金が上下するのが怖いので、まずは、デモ口座を作ってみました。

昔、ちょっと手を出してみて、数万円マイナスになって、すぐにやめてしまった僕にはノウハウがないので、取引も手動ではなく、自動売買を使ってみました。

過去に口座を作ったFX会社の中から、デモ口座を作ることができて自動売買システムもある会社を探したところ、FXブロードネットがこの条件を満たすようなので設定をしてみました。
「トラッキングトレード」という自動売買システムです。

Request Rejected
 
 

トラッキングトレードとは?

トラッキングトレードは、最初に指定した範囲でシステムが自動的にIFDO(イフダンOCO)注文を繰り返す自動売買システムです。
注文を仕掛けるレンジ水準に変動があった際も、値動きを追いかけて自動的にレンジを移動しながら注文を繰り返します。
値動きの7割がレンジ相場といわれるFXに適した発注戦略です。

トラッキングトレードの登録

トラッキングトレードの登録は、[トラッキングトレード]画面から行います。
画面に表示される[設定別損益ランキング]の中から設定したいものを選択するか、画面下方の[任意設定画面]から手動で値を入力します。
今回は、[任意設定画面]から入力を行いました。
※下記[トラッキングトレード]画面の[新規注文可能額]に300000円が入っていますが、デモ口座なので実際の資金ではありません。いくら負けてもダメージは受けません。

通貨ペア USDJPY
想定変動幅 100.0 PIP
ポジション方向 買
対象資産 50000円

[ポラティリティ参考期間]というのは、「1カ月」「半年」のようにあらかじめ設定されている値を選択すると、過去の値動きからその期間内の変動幅参考値が[想定変動幅]に入力されます。
入力された値のままでも、手動で値を入力することもできます。
[想定変動幅]の値を100.0pipのように小さくする(狭める)と、1回に狙える利益は小さくなりますが、取引回数は増えます。

取引回数が多い方が見ていておもしろいので、とりあえず「100.0pip」と小さい値にしました。
([上記の条件にて計算された結果]欄の説明文は、この設定で登録をすると、その時点のレート(参考レート 113.045)で、まず9個の注文が自動で行われます。その後も、時間の経過とともにレートが動けば、持てるポジション数が最大10ポジションの範囲で自動で売買が行われます)
([想定変動幅]を「50.0」PIPに減らして、[対象資産]を「100000」円にすると、注文数は5、ポジション間隔(値幅)は10.0PIP、最大ポジション数は5ポジション、[注文ロット/注文可能ロット]は「4」/4になりました。各値がどう計算されているのか、把握が難しいです)

FXブロードネット デモ口座の売買単位(ドル/円/通貨/pips)

自動売買による取引を眺めていて、売買単位の理解が浅かったので、あらためてまとめてみました。

・FXブロードネットのデモ口座は「1000通貨/ロット」(1000通貨単位)で取引される。

・USD/JPY(ドル円)を1000通貨単位で売買するとは、1000通貨=1000ドルを日本円で売買するということ。

・1ドル100円だとすると、1000ドル=100000円(10万円)なので、1ロット(1000通貨/ロット)の売買には10万円かかる(レバレッジが1倍の場合)。

・1pip=0.01円、100pips=1円。

・1円(100pips)為替レートが動くと、1000円の利益や損失になる。

現在は、日本の法律でレバレッジは25倍までとなっていますが、それ以前は100倍にすることも可能でした。
レバレッジ100倍で1万通貨単位のFX取引をすると、1ドル100円として、USD/JPYを1ロット売買するのに1万円あれば売買できます(レバレッジ1倍だと100万円かかります)。
1万円で1ロットを「買」って、1円(100pips)円安になれば、1万円の利益が出るので、資産が2倍になりました。
その代わり、持ちポジションと逆にレートが動くと損失額も大きくなって、手持ち資金以上の損失が出てしまうことがあります。
強制ロスカット等のセーフティ・システムはありますが、急激な為替変動が起きると、強制ロスカットの発動が遅れて、手持ち資金以上の損失が出てしまいます。
リーマンショックが起きたときには、FXでの損失も社会問題になりました。
これらがきっかけとなり、2010年8月1日から最大レバレッジ50倍、2011年8月1日から最大レバレッジ25倍の規制が金融庁からかけられました。

昨日の結果

トラッキングトレードをやり始めて、昨日の結果は、[約定取引明細]の[決済曽損益]欄の数値を全部足して、計322円のプラスでした!

昨晩7月3日の夜20:30ごろから開始して、ちょうど上げ相場だったので、プラスの収支になりました。
矢印が小さくて見にくいですが、チャート上の緑の▶が「買」で、紫の◀が「売」です。

今日の戦略

自動売買なので、見ているだけなのですが、本日は下げ相場が続いていて、手持ちの買いポジションがマイナス収支で売れなくて困っています(手動売買はせずに見ているだけですが)……。

なお、FXブロードネットのトラッキングトレードは、パソコンやスマホアプリからログアウトをして画面を閉じても自動売買が継続されます。
メールアドレスを設定しておけば、約定するごとにメールで知らせてくれるので便利です。

まとめ

デモ口座なので、気軽にトラッキングトレードの設定をいじってみます。
概ね勝ちが続くようになったら、実際の資金で、まずは少額から挑戦してみようかと思います。

 
 
仮想通貨・FX
この記事が気に入っていただけたら シェアしてくださるとうれしいです!
 
 
アトテク
error:Content is protected !!