(2018年5月の記事です)
仮想通貨取引所のGMOコインでは、ビットコインやアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)の相場を、スマートフォンで見ることができます。
今回は、このGMOコインの相場をスマホで見る方法を紹介します。
スマホのWebブラウザで相場を見る方法
※ここでは、AndroidスマホのChromeブラウザ(バージョン:66.0.3359.126)で、GMOコインにアクセスします。
1.Chromeブラウザを起動して、GMOコインサイトにアクセスすると、「仮想通貨購入価格」一覧が表示されます。
ここで、GMOコインの「販売所」における仮想通貨の相場を見ることができます。
※「BTC(ビットコイン)」「ETH(イーサリアム)」「BCH(ビットコインキャッシュ)」「LTC(ライトコイン)」「XRP(リップル)」の相場を見ることができます。
※仮想通貨の売買を行うには、サイトにGMOコインアカウントでログインする必要があります。
※下記は、2018年5月4日(金)19時12分ごろのレートです。
スマホのアプリで相場を見る方法(Android)
※ここでは、Android版の「GMOコイン公式仮想通貨FXアプリ ビットレ君」(バージョン:1.12.0)を使用します。
※Google Play ストアにあるビットレ君アプリをインストールし終わったところから解説します。
1.ビットレ君アプリを起動すると、「銘柄」画面が開きます。
ここで、GMOコインの仮想通貨FXにおける「BTC/JPY」の売買相場を見ることができます。
※下記は、2018年5月4日(金)19時35分ごろのレートです。
2.「1.」の画面で、「BTC/JPY」枠か画面左下の「戻る」、または、スマホの「戻る」キーをタップすると、「トレード」画面が開きます。
※仮想通貨FXの売買を行うには、アプリにGMOコインアカウントでログインする必要があります。