【Googleマップ】ロケーション履歴(行動履歴)を削除する方法

Googleマップの「ロケーション履歴」を「オン」にして出歩けば、スマホの現在位置がGoogleマップに自動的に記録されて、自分の行動履歴を後から見ることができます。
※スマホの「位置情報の使用(位置情報サービス)」も「オン」にする必要があります。

今回は、このロケーション履歴(行動履歴)を削除する方法を紹介します。

※当記事では、Android版Googleマップアプリ(バージョン 10.51.2)を使用します。

 
 

ロケーション履歴(行動履歴)を削除する方法

ロケーション履歴をすべて削除する方法

1.Googleマップアプリを起動して、画面右上の「プロフィール」アイコンをタップします。

2.「Google」画面が開くので、「設定」をタップします。

3.「設定」画面が開くので、「個人的なコンテンツ」をタップします。

4.「個人的なコンテンツ」画面が開くので、画面を下方にスクロールして、「ロケーション履歴をすべて削除」をタップします。
Android版Googleマップ_ロケーション履歴_削除

5.ポップアップ画面に「すべてのロケーション履歴を完全に削除しますか?」と表示されるので、記載内容を確認し、問題なければ、「同意したうえで削除します」に「✓(チェック)」を入れて「削除」をタップします。

6.ポップアップ画面に「ロケーション履歴が削除されました」と表示されるので、記載内容を確認し、「完了」をタップします。

7.ポップアップ画面が閉じて、「個人的なコンテンツ」画面に戻ります。

これで、ロケーション履歴をすべて削除することができました。

ロケーション履歴を指定期間だけ削除する方法

8.上記「4.」の「個人的なコンテンツ」画面で、「指定期間のロケーション履歴の削除」をタップします。

9.「指定期間のロケーション履歴の完全削除」画面がポップアップで開くので、「開始日」と「終了日」をタップして、それぞれ表示されるカレンダーから「日付」を選択します(「日付」をタップして「OK」をタップします)。
「日付」を選択したら、「続行」をタップします。

10.「指定期間のロケーション履歴の完全削除」画面がポップアップで開くので、記載内容を確認し、問題なければ、「理解したうえで削除します」に「✓」を入れて「削除」をタップします。

11.ポップアップ画面に「ロケーション履歴が削除されました」と表示されるので、記載内容を確認し、「完了」をタップします。

12.ポップアップ画面が閉じて、「個人的なコンテンツ」画面に戻ります。

これで、ロケーション履歴を指定した期間分だけ削除することができました。

ロケーション履歴を1日分だけ削除する方法

13.上記「2.」の「Google」画面で、「タイムライン」をタップします。

14.「今日」画面が開くので、「今日」部分をタップします。
カレンダーが表示されるので、ロケーション履歴を削除したい「日付」をタップします。

15.「14.」でタップした「日付」の「Googleマップ」(ロケーション履歴)画面が開くので、画面右上の「︙(その他)」アイコンをタップします。
プルダウンメニューが開くので、「1 日分をすべて削除」をタップします。

16.「1 日分をすべて削除」画面がポップアップで開くので、記載内容を確認し、問題なければ、「削除」をタップします。

17.ポップアップ画面に「ロケーション履歴が削除されました」と表示されるので、記載内容を確認し、「完了」をタップします。

18.ポップアップ画面が閉じて、「15.」の画面に戻ります。

これで、ロケーション履歴を1日分だけ削除することができました。

 
 
アプリ
この記事が気に入っていただけたら シェアしてくださるとうれしいです!
 
 
アトテク
error:Content is protected !!