Googleカレンダーは「週」(7日)単位で表示されますが(Web版)、これを「日」「月」「年」「スケジュール」「カスタム」(「4日間」等)単位で表示されるように変えることができます。
今回は、このGoogleカレンダーを日、月、年、スケジュール表示に変える方法を紹介します。
日、月、年、スケジュール表示に変える方法 – Web
※ここでは、Windows10のChromeブラウザ(バージョン 86.0.4240.111)を使用します。
1.Chromeを起動して、Googleカレンダーサイトにアクセスします。
2.Web版Googleカレンダーが開くので、画面右上の「週 ▼」をクリックします。
「メニュー」画面が開くので、表示を変えたい単位をクリックします。
※ここでは「月」をクリックします。
3.Googleカレンダーの表示が「2.」でクリックした単位に変わります。
※表示単位はショートカットキーで変えることもできます。
日:D or 1
週:W or 2
月:M or 3
スケジュール:A or 5
カスタムビュー:X or 4
日、月、年、スケジュール表示に変える方法 – Android iOS
※ここでは、Android版Googleカレンダーアプリ(バージョン 2020.40.1-336039884-release)を使用します。
※iOS(iPhoneやiPad)版Googleカレンダーアプリ(バージョン 20.39.0)でも同じ操作になります。
4.Googleカレンダーアプリを起動して、画面左上の「≡(サイドメニュー)」アイコンをタップします。
5.「サイドメニュー」画面が開くので、表示を変えたい単位をタップします。
※ここでは「月」をタップします。
6.Googleカレンダーの表示が「5.」でタップした単位に変わります。