Googleカレンダーでは、新規に予定を作成する際や既に作成済みの予定でも通知を増やすことができます(一つの予定に複数の通知を設定することができます)。
今回は、この予定の通知を増やす方法と削除する方法を紹介します。
※当記事では、Android版Googleカレンダーアプリ(バージョン 2020.42.3-338619565-release)を使用します。
※iOS(iPhoneやiPad)版Googleカレンダーアプリ(バージョン 20.41.0)でも似たような操作になります。
予定の通知を増やす方法 – 既存の予定
1.Googleカレンダーアプリを起動して、通知を増やしたい「予定」をタップします。
2.「予定の詳細」画面が開くので、画面右上の「ペン(編集)」アイコンをタップします。
3.「予定の編集」画面が開くので、画面を下方にスクロールして、「通知を追加」をタップします。
4.「カスタム通知」画面がポップアップで開くので、通知の内容を設定します。
※ここでは「1」「時間前」に「メール」で通知が来るように設定しました。
5.ポップアップ画面が閉じて「3.」の編集画面に戻り、「通知の追加」の上に「4.」で設定した通知が追加されるので、画面右上の「保存」をタップします。
6.「1.」の画面に戻ります。
予定の通知を削除する方法
7.上記「3.」の「予定の編集」画面で、削除したい通知の右端の「×」をタップします。
8.「7.」で「×」をタップした通知が消えます。