Googleカレンダーには、「予定」以外にも「タスク」「リマインダー」「ゴール」を作成(追加)することができます。
今回は、このうちGoogleカレンダーでタスクを作成する方法と、ToDoリストを見る方法を紹介します。
※当記事では、Android版Googleカレンダーアプリ(バージョン 2020.42.3-338619565-release)を使用します。
※iOS(iPhoneやiPad)版Googleカレンダーアプリ(バージョン 20.43.0)でもほぼ同じ操作になります。
タスクを作成する
1.Googleカレンダーアプリを起動して、画面右下の「+(作成)」-「タスク」をタップします。
2.「タスクの作成」画面が開くので、「タイトルを追加」ほか、必要事項を入力・選択等します。
入力・選択等し終えたら、画面右上の「保存」をタップします。
3.「1.」の「カレンダー」画面に戻り、「2.」で作成したタスクが、カレンダー上のその日時に表示されます。
ToDoリストを見る方法
スマートフォンのAndroid版やiOS(iPhoneやiPad)版のGoogleカレンダーアプリでは、タスクだけを並べた「ToDo リスト」を見ることができません。
そこで、別途「ToDo リスト」アプリをインストールします。
※以前は、スマホのWeb版Gmailサイトで「ToDoリスト」を見ることができましたが、今はなくなってしまったようです。

Android版「ToDo リスト」アプリ(バージョン 2020.10.19.340211436.release)を起動すると、下記のように「ToDo リスト」を見ることができます。
※「ToDo リスト」アプリでタスクを作成することもできます。
※スマホに複数のGoogleアカウントを登録している場合は、「Googleカレンダー」アプリでタスクを作成した際のGoogleアカウントと「ToDo リスト」アプリで表示するGoogleアカウントを同じものにする必要があります。