Googleカレンダーでは追加した予定の色を個別に変えることができますが、カレンダーの予定やToDoリスト、リマインダー等の色を全体的に変えることもできます。
今回は、このGoogleカレンダーでカレンダーごとに色を変える方法を紹介します。
※当記事では、Android版Googleカレンダーアプリ(バージョン 2020.42.3-338619565-release)を使用します。
※iOS(iPhoneやiPad)版Googleカレンダーアプリ(バージョン 20.41.0)でも似たような操作になります。
カレンダーごとに色を変える方法
1.Googleカレンダーアプリを起動して、画面左上の「≡(サイドメニュー)」アイコンをタップします。
2.「サイドメニュー」画面が開くので、画面を下方にスクロールして、「設定」をタップします。
3.「設定」画面が開くので、色を変えたいGoogleアカウントの「予定」や「ToDo リスト」「リマインダー」等をタップします。
※ここでは「予定」をタップします。
4.「予定」画面が開くので、「色」をタップします。
※デフォルトの色は「ピーコック」になっています。
※iOS版では「カレンダーの編集」画面が開きます。
5.色の選択画面がポップアップで開くので、変えたい色をタップします。
※ここでは「ローズ」をタップします。
6.ポップアップ画面が閉じて「4.」の「予定」画面に戻り、「色」項目が「5.」でタップした色に変わります。
画面左上の「←(戻る)」を2回タップします。
7.「1.」のカレンダー画面に戻り、(色を変えたGoogleアカウントの)追加済みの「予定」の色が「5.」でタップした色に変わっています。
補足・注意点
・追加した既存の「予定」のうち、予定の「色」が「既定の色」のままの「予定」は、上記の操作で「色」が変わります。
・追加した既存の「予定」のうち、予定の「色」を個別に「既定の色」から別の「色」に変えた「予定」は、上記の操作をしても「色」が変わりません。