Google Chrome(グーグル クローム)ブラウザでは、Webサイト内に含まれるテキスト文字をキーワード(単語)を入力して検索することができます。
今回は、このGoogle Chromeでページ内検索をする方法を紹介します。
※当記事では、Windows10でChrome(バージョン 86.0.4240.198)を使用します。
ページ内検索をする方法
1.Chromeを起動して、画面右上の「︙(その他)」アイコンをクリックします。
「その他」画面が開くので、「検索(F)…」をクリックします。
※パソコンのキーボードの「Cltr」+「F」を押すと、同様に「2.」の検索窓が表示されます。
2.画面上部に検索窓が表示されるので、検索したいキーワードを入力します。
※ここでは「テスト」と入力しました。
※下記の「1/2」の表示は、Webページ内に検索キーワードに該当するキーワードが2つあり、その1つ目を選択中という意味になります。
3.Webページ内の「3.」で入力したキーワードがある部分が黄色でハイライト表示されます。
※検索窓の「∧」「∨」マークをクリックするとWebページ内の検索キーワードが順番に選択中になり、オレンジ色でハイライト表示されます。
※Chromeの右端にあるスクロールバーには、検索キーワードがあるWebページ内の位置にオレンジ色のバーが表示されます。