Google Chrome(グーグル クローム)でWebサイト上のファイルをダウンロードすると、Cドライブの「ダウンロード」フォルダに保存されますが、この保存先フォルダを変えることができます。
今回は、このGoogle Chromeでファイルのダウンロード保存先を変える方法を紹介します。
※当記事では、Windows10でChrome(バージョン 86.0.4240.198)を使用します。
ファイルのダウンロード保存先を変える方法
1.Chromeを起動して、画面右上の「︙(その他)」アイコンをクリックします。
「その他」画面が開くので、「設定(S)」をクリックします。
2.「設定」画面が開くので、右側の画面を下方にスクロールして、「詳細設定 ▼」をクリックします。
3.「詳細設定 ▼」画面が開くので、「ダウンロード」項目の「保存先」の右端にある「変更」をクリックします。
※「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」のトグルスイッチを「オン」にすると、毎回ファイルをダウンロードする際に保存先フォルダーの確認画面が開き、その都度、保存先のフォルダーを変えることもできます。
4.「保存先」画面が開くので、画面左枠内のフォルダーからファイルを保存するフォルダーを選択します。
選択したら、画面右下の「フォルダーの選択」をクリックします。
5.「保存先」画面が閉じて「3.」の画面に戻ると、「保存先」フォルダーが「4.」で選択したフォルダーに変わっています。