今回は、マインクラフト(Minecraft)に登場する最強の素材「ネザライト」について紹介します。
ダイヤモンドを超える性能を持つネザライト装備の入手方法や特徴、メリットを解説します。
ネザライトとは?その基本情報
ネザライト(Netherite)は、マインクラフトのバージョン1.16で追加された素材です。その名の通り、ネザー(地獄)でのみ入手できる貴重な素材で、ダイヤモンドよりも優れた性能を持っています。
ネザライトは基本的に以下のような特徴があります:
- ダイヤモンドよりも耐久値が高い
- 攻撃力・防御力がダイヤモンドより優れている
- 溶岩に落としても燃えず、浮き上がってくる
- ノックバック耐性が高い
これらの特性から、サバイバルモードでの冒険や戦闘において非常に役立つ最強の素材といえます。特に溶岩に落としても燃えないという特性は、貴重な装備を失う危険性を減らしてくれます。
ネザライトの入手方法
ネザライトを入手するためには、まず「古代の残骸(Ancient Debris)」というネザーに生成される鉱石を見つける必要があります。この古代の残骸から「ネザライトの欠片」を作り、さらに「ネザライトインゴット」へと加工していきます。
古代の残骸の効率的な探し方
古代の残骸はネザーの特定の高さに生成されます。特に高さY=8~22の範囲に多く生成されるため、Y=15付近で採掘するのが効率的です。
古代の残骸を採掘するには、ダイヤモンドのツルハシ以上のツールが必要です。効率よく集めるために、以下のような方法があります:
- ブランチマイニング:Y=15付近で直線状のトンネルを掘り、一定間隔で枝分かれさせて採掘する方法
- 爆破採掘:TNTやベッドを使ってネザーラックを爆破し、露出した古代の残骸を回収する方法
特に爆破採掘は効率が良く、ベッドはネザーで使用すると爆発するため、コスト効率の良い採掘方法として人気があります。ただし、自分も爆発に巻き込まれないよう注意が必要です。
ネザライトインゴットの作り方
古代の残骸を入手したら、以下の手順でネザライトインゴットを作成します:
- 古代の残骸をかまどで精錬:古代の残骸をかまどや溶鉱炉で焼くと「ネザライトの欠片」が得られます
- ネザライトインゴットをクラフト:ネザライトの欠片4個と金インゴット4個をクラフトすることで、ネザライトインゴット1個が作成できます
1つのネザライトインゴットを作るためには、古代の残骸4個が必要です。装備一式を作るには、多くのネザライトインゴットが必要になりますので、計画的に集めましょう。
ネザライト装備の作り方
ネザライト装備を作るには、バージョン1.20からの変更点に注意が必要です。現在は以下の3つのアイテムが必要です:
- ダイヤモンド装備:強化したいダイヤモンドの防具やツール
- ネザライトインゴット:1つの装備につき1個必要
- ネザライト強化用鍛冶型:ネザーの砦の遺跡(ピグリン要塞)のチェストから入手
これらを鍛冶台に配置することで、ダイヤモンド装備をネザライト装備にアップグレードできます。鍛冶台には左から「ネザライト強化用鍛冶型」「ダイヤモンド装備」「ネザライトインゴット」の順で配置します。
ネザライト強化用鍛冶型について
ネザライト強化用鍛冶型はバージョン1.20から必要になったアイテムで、砦の遺跡のチェストから入手できます。特に、金ブロックが置かれた宝物庫のチェストには100%の確率で入っています。それ以外のチェストには約10%の確率で入っていることがあります。
ネザライト強化用鍛冶型は使用すると消費されますが、複製することができます。複製するには、以下のアイテムをクラフトします:
- ネザライト強化用鍛冶型 1個
- ダイヤモンド 7個
- ネザーラック 1個
これらをクラフトすると、ネザライト強化用鍛冶型が2個になります。コストは高いですが、一度入手すれば複製して使い回すことができます。そのため、使用する前に必ず複製しておくことをおすすめします。
ネザライト装備の特徴とメリット
ネザライト装備はダイヤモンド装備と比較して、様々な面で優れています。主な特徴は以下の通りです:
道具・防具の共通の特徴
- 耐久値の向上:ダイヤモンド装備より約30%高い耐久値を持ちます
- 溶岩耐性:溶岩に落としても燃えず、浮き上がって回収可能です
- 火炎耐性:通常の火には燃えません
防具の特徴
- 防具強度の向上:ダイヤモンド防具よりも防具強度が高くなります
- ノックバック耐性の向上:攻撃されても吹き飛ばされにくくなり、戦闘が有利になります
ツール・武器の特徴
- 攻撃力の向上:ネザライトの剣はダイヤモンドの剣より攻撃力が高いです
- 採掘速度の向上:ネザライトのツールはダイヤモンドより効率良く採掘できます
ネザライト装備のおすすめの優先順位
限られたネザライト資源を効率的に活用するため、以下のような優先順位でアップグレードすることをおすすめします。なお、ネザライト装備はどの部位も防具強度とノックバック耐性が同じ量(+1)増加します。
採掘重視の場合
- ツルハシ:耐久値が約1.3倍になり、修繕や取り替えの頻度が減ります
- チェストプレート:元々の防御力が高い部位です
- その他の防具:レギンス、ヘルメット、ブーツの順に
戦闘重視の場合
- 剣:攻撃力が上がり、敵を倒しやすくなります
- チェストプレート:元々の防御力が高い部位です
- レギンス:次に防御力の高い部位です
- ヘルメットとブーツ:残りの防具
ネザライト装備の修理方法
ネザライト装備は貴重なので、適切に修理して長く使いましょう。修理方法は以下の通りです:
金床での修理
金床を使用して、以下のいずれかの方法で修理できます:
- ネザライト装備とネザライトインゴットを組み合わせる
- 2つの同じネザライト装備を組み合わせる
金床で修理する場合、エンチャントはそのまま保持されます。
作業台での修理
作業台で2つの同じネザライト装備をクラフトすることでも修理できますが、エンチャントは失われるため注意が必要です。
砥石での修理
砥石を使用して、ネザライト装備を修理することもできます。ただし、修理に使用する素材はネザライトインゴットではなく、同じ種類のネザライト装備になります。
修繕エンチャント
「修繕」のエンチャントを付与すると、経験値を獲得するたびに装備の耐久値が回復します。ネザライト装備のような貴重な装備には特におすすめです。
まとめ
ネザライトはマインクラフトにおける最強の素材で、その装備はダイヤモンドを超える性能を持ちます。入手は少し大変ですが、その価値は十分にあります。
ネザライト装備の主な特徴をまとめると:
- 耐久値が高く、長持ちする
- 溶岩や火に強く、貴重な装備を失うリスクが減る
- 攻撃力・防御力が向上し、戦闘が有利になる
- ノックバック耐性があり、安定した戦闘が可能
最強の装備を手に入れて、マインクラフトの世界をより安全に、より効率的に冒険しましょう!