コスプレイヤーをカメコが撮影した写真展「コスカメ展2」が中野フジヤカメラ店にて5月28日から開催

2016年5月28日(土)~6月12日(日)まで、東京都中野区のフジヤカメラ店イベントスペースにて、「コスカメ展2」が開催されます。

 
 

コスカメ展とは?

・コスプレ撮影を主に行うカメラマン(通称カメコ(カメラ小僧))が、コスプレイヤーを被写体にして撮影した写真を展示する写真展のこと。
※実質的に、この「コスカメ展」のことを指す。

・今回の「コスカメ展2」が3回目の開催で、第1回「コスカメ展」と第2回「コスカメ展1.5」が開催済み。

第1回「コスカメ展 Tokyo Cosplay Photographer Collection 2015
2015年5月30日(土) – 6月14日(日)開催

第2回「コスカメ展1.5
2015年10月31日(土) – 11月8日(日)開催

「コスカメ展2」開催概要

・会期:2016年5月28日(土) – 6月12日(日)

・会場:フジヤカメラ店 イベントスペース

・住所:〒164-0001 東京都中野区中野5-61-1

・時間:OPEN 10:00 / CLOSE 20:30

・入場:無料

・電話:03-5318-2241

・出展者(敬称略)

相鏡
遊馬
ayumu
shara
エレノア
けーたろ
K-ya
saito
shir0xxx
ショベチョッパ
すのやん
芹沢華音
harry
羊(るとん)
ま~
まがり
まむ

ソース:フジヤカメラ店

コスプレ写真について雑感

コスプレ写真というのは、同じ人物撮影でもポートレートとは別の方向に進化しています。
たとえると、ドラマに対するアニメのようなものでしょうか。
ドラマの役を演じる人間をアニメは絵に置き換えただけではなく、アニメにしかできない動き、表現やストーリーがあります。

コスプレ写真にしかできない表現、たとえば、ポートレート写真は被写体の女性や男性の顔、姿をメインに写しますが、コスプレ写真ならば、場面に合っていれば顔が写っていなくても成り立ちます。

コスプレ写真で何を表現するのか、表現できるのか、カメラマンさんとコスプレイヤーさんの共同作業の成果を「コスカメ展2」で、きっと見ることができます。

 
 
ニュース
この記事が気に入っていただけたら シェアしてくださるとうれしいです!
 
 
アトテク